東京花園:TG
トーキョーガーデナーズ
Top
アーカイブ
archive
キャラクターエピソード
部隊編成
庭師キャラクター表
討伐・確保目標
ゲットーキャラバン キャラクター表
新興企業求人広告
キャラクター作成の手引【必読】
キャラ・組織掲示板まとめ
アーコロジー地図・土地申請
企画/イベント
よくある質問
FAQ
よくある質問
よくある質問
FAQ
ごめん。運営も頭良くないから、正直何も考えずに作ってます。
ですので矛盾点や、気になる点、不明な点があれば以下の掲示板で質問してください。
ちゃんと回答します。
+
アイコン設定
投稿者
新規
質問
さん
使い方
分かりづらくて
本当に申し訳ない。
検索
リセット
質
質問
さん
(7m0lg7yr)
2020/8/4 02:06
(No.50236)
そもそもこれは何ですか?
成りチャ?それとも小説?
返信
Q.
罹患者、庭師(人間)、庭師(咲守)の違いについて教えて。
A.
罹患者:ノクティシアの成分を一度でも取り込んでしまった人々をいう。つまり、罹患した一般人も、人間の庭師も咲守も、みな罹患者である。
庭師(人間):蕾化抑制剤を用いて、人工的に作り出された《蕾化症候群》の感染者。
人間用に調整された薬剤は、被験者に《ノクティシアへの適応能力》と《一定期間の蕾化進行の抑制》をもたらし、月光器を用いることでノクティシアへの攻撃、咲守との戦闘などが可能となる。
月光器のリミッターを解除することで、奥義であるナイトアーツを発現できるが、その際には身体の至る所を青く発光する蔓や蕾が這い、姿形は《咲守》と同じようなものとなる。
要約:人工的に発生した《蕾化症候群》の罹患者。本人自体にナイトアーツを操る能力はなく、抑制剤投与で得られるのは《月光器への適合》と《一定期間の蕾化進行抑制能力》のみであり、擬似的な咲守であるといえる。
庭師(咲守):花園で発生した《蕾化症候群》罹患者が、偶然にもノクティシアへの適応能力を得た場合をこう呼ぶ。
蕾化抑制剤を用いずとも、自身でナイトアーツの出力を調整でき、それが人間の庭師でいう《一定期間の蕾化進行の抑制》と同等の役割を持つ。《武具生成》を行うことで、身体の至る所を青く発光する蔓や蕾が這い、その本性を現す。
要約:《蕾化進行抑制能力》、《ナイトアーツ発現能力》を天然で持つ、自然発生した異能者であり、蕾化症候群の罹患者。
Q.
月光器では銃は存在しないけど、それ以外の通常の銃はある?
A.
あります。
単純に、月光器として銃は生産が不可能(理論上は可能だが、物資が圧倒的に不足している。使い捨ての弾丸に貴重な素材を用いるのなら、何度も使うことのできる近接兵装などに絞る方が効率が良い、等の理由から)ですが、民間の警備会社、アーコロジーのゴロツキなどに所属するキャラクターは、護身用や牽制のために、拳銃から、アサルトライフルまで各種の銃を保有できます。
なお、民間人は戦闘ロルを行うことができず(喧嘩などは可能)、あくまでも賑やかしにすぎません。
Q.
蕾化抑制剤について超ざっくり言うなら?
A.
庭師(人間)はこれを投与しないと、投与している時と比べてものすごい速度で蕾化が進行します。
咲守は、ある程度進行を自ら抑制できますが、人間の庭師はその能力を身体に持たないので、
「うーん、咲守だけじゃ手が足りんなあ。せや!人工的に罹患者作ったろ!
でもそれだけじゃすぐ死ぬから、人工咲守の身体に仕立て上げたろ!w」
というアーコロジーの人を人とも思わない考えのもとに生まれたものです。
Q.
テレビや新聞などのマスメディア、どのくらい存在する?
A.
ある程度の情報はアーコロジー中枢により規制されますが、それでもニュースや娯楽用番組は存在します。
Q.
新興企業は、民間人キャラを投稿するには新しいのを必ず作る必要がある?
A.
そうなってしまうのは、ある程度参加者が揃うまでの初期期間に民間人を作ろうとされる背後様だけです。
ですが、【キャラクター作成数制限】はあっても、【振興企業、部隊設立】には回数制限がありませんし、
【キャラクターの投稿】と【振興企業の投稿】は別物として捉えていただいて構わないので、例えば、庭師だけしか作っていない背後様が、民間人を作る予定がなくても、新興企業の募集を投稿することはできます。
つまり、新規民間人と同時に企業の設定も考える場合というのは、
「求人広告に、目ぼしいものがない状態」
(初期では、運営の用意した企業に目ぼしいものがなかった場合)
のみです。
Q.
A.
Q.
A.
Q.
A.